入院のお手続き・費用について
入院にかかる費用について
医療病棟にご入院した場合
※医療保険が適用になります
各種保険で定められた費用をお支払いいただきます。
その他、食費、及び患者様の状態に応じて居住費がかかる場合があります。
詳細については医療ソーシャルワーカーにてご説明させていただきますので、ご相談ください。
各種保険で定められた費用をお支払いいただきます。
その他、食費、及び患者様の状態に応じて居住費がかかる場合があります。
詳細については医療ソーシャルワーカーにてご説明させていただきますので、ご相談ください。
介護病棟へご入所した場合
※介護保険が適用になります
介護保険法に基づき、サービス利用料をお支払いいただきます。
その他、食費・居住費がかかります。
詳細については医療ソーシャルワーカーにてご説明させていただきますので、ご相談ください。
介護保険法に基づき、サービス利用料をお支払いいただきます。
その他、食費・居住費がかかります。
詳細については医療ソーシャルワーカーにてご説明させていただきますので、ご相談ください。
その他の費用
- 紙おむつ代(医療病棟にご入院で紙おむつを使用される患者様)
- CSセット(衣類・タオル・日用品レンタル)レンタル費用
- お小遣い金(入院時に20,000円)
費用については患者様により異なりますので、 医療ソーシャルワーカーにお問い合わせください。 |
お支払い方法
月末締めで、身元引受人(支払義務者)の方へ請求書を郵送致しますので、診療月の翌月末日までに下記いずれかの方法にてお支払いください。(請求書の郵送が不要の方は、窓口へお申し付けください。)
- 会計窓口でのお支払い 9時~17時(年中無休)
- 現金書留でのお支払い 請求書を同封の上、当院事務部までご郵送ください。
- 銀行振り込みでのお支払い 最寄りの金融機関よりお振り込みください。振込先口座につきましては事務部までお問い合わせください。
※CSセットに関しましては、レンタル業者との直接契約になります。
※市町村民税非課税世帯の方は、保険の自己負担金が軽減されます。詳しくはお住まいの役所の国保・後期高齢者医療担当課、または勤務先の保険担当者へお問い合わせください。
ご協力頂きたい点
ご入院(入所)される患者さま、ご家族さまには以下の点でご協力をいただいております。
- 病院での生活は共同生活の場となります。入院(入所)中は規則を守って生活いただき、他の患者さんに迷惑になるような言動は慎んでくださいますようお願いいたします。
- 病室内には、貴重品はできるだけ持ち込まないようお願いいたします。万一事故があった場合、当院では責任を負いかねますのでご了承ください。
- 外出・外泊を希望される場合は、事前に看護職員にご相談の上、主治医の許可を得てください。
- 病院内は全面禁煙となっておりますので、ご協力をお願いいたします。
- 許可のない飲食物の差し入れ、薬等の服用は、治療の妨げになる場合がありますのでご遠慮くださいますようお願いいたします。
- 患者様の病状等の変化により、病室及び病棟の移動を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。
- 院内で器物の破損、他の患者さんの療養生活及び職員の業務に支障をきたすような行為、不当な要求、ハラスメントなどがあった際は退院を求める場合がありますので、ご了承ください。
入院中の他医受診について
入院中は、他医療機関を受診することは原則として出来ません。
患者さん又はご家族の方が代理で、他の医療機関に受診することのないようにお願いいたします。ただし、当院主治医の判断により他医療機関に受診が必要となった場合はこの限りではありません。
※主治医の判断では無い場合の他医療機関の受診は健康保険の対象外となるため、医療費が全額自己負担となる場合がございます。
患者さん又はご家族の方が代理で、他の医療機関に受診することのないようにお願いいたします。ただし、当院主治医の判断により他医療機関に受診が必要となった場合はこの限りではありません。
※主治医の判断では無い場合の他医療機関の受診は健康保険の対象外となるため、医療費が全額自己負担となる場合がございます。