グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  看護部

看護部


看護部紹介

 伊豆平和病院看護部は『地域のために、そして地域と共に生きる病院を目指す』病院理念のもと、患者さんとご家族が
伊豆平和病院に入院して良かったと思っていただける看護と介護の実践に努めています。

 私たちが大切にしていることは、ひとりひとりの患者さんの尊厳を守り、療養生活を支えることです。そのためには、
患者さんがどのような時代をどう生きてこられた方なのか、どのような価値観や信条を持たれているのかを理解して
日々の療養生活を支援することが重要です。また、その方らしい療養生活が安心して過ごせるよう看護職と介護職の
チームで高齢者の方々の合併症を予防する知識や技術を高め合い、より良いケアの提供に向けて努力しております。

 患者さんの療養生活を支える職員が、この病院で看護や介護に喜びを感じ、生き生きと働くことのできる職場環境作りに
全職員で取り組んでいます。

 当院には、新棟や介護医療院の開設を実現した状況変化に対応できる柔軟さと協力体制があります。

看護部理念・方針

看護部理念

「私たちは、一人ひとりの尊厳を守り、安全・安楽な療養生活を支える看護と介護を提供します」

方針

 1.一人ひとりの尊厳を守り、QOL(生活の質)を高めます
 2.安全で安楽な治療および看護と介護の実践をします
 3.患者中心のチーム医療が提供できるよう協働します
 4.看護・介護職員は自己研鑽に努め、実践力を向上します
 5.地域のニーズに応じた活動により地域に貢献します

教育体制

看護部教育目標

看護師・介護士の知識・技術・態度を習得し、専門職としての質の向上を図る。また、社会情勢の変化に対応できる人材を育成する

教育研修

新入職員教育(中途採用者)

 ・教育目標に基づき、各職場で担当指導者を中心に
  サポートします。また、全職員が入職された方を
  支え、ともに育ち合う職場環境を整えています。

 ・入職された方が、職業キャリアを尊重した教育を
  受けて職場に適応し、チームの一員として安全な
  看護と介護の実践ができることを目的にしています。

令和2年度研修計画

 6月 介護職員研修
    ・医療制度の概要、病院の機能と組織の理解、
    ・医療チーム・看護チームの一員としての
     介護職員業務の理解
 7月 医療安全研修(全職員)
 8月 感染対策研修(全職員)
 9月 身体拘束研修(全職員)
10月 介護職員研修
    ・介護職員業務を遂行するための
     基礎的な知識・技術
    ・日常生活にかかわる業務
11月 介護職員研修
    ・介護職員業務における医療安全と感染防止

12月 医療安全研修(全職員)
 1月 感染対策研修(全職員) 
 2月 身体拘束研修(全職員)
 3月 委員会活動報告・学会報告(全職員)

職場紹介

1病棟

「一人一人を大切に 安全で安心できる看護・介護をめざして」

 1病棟は60床の医療療養病棟です。
 患者さんは、急性期治療を終えて医療処置があり長期の療養生活を必要とされている方が入院しています。
 そのため、高齢の患者さんが多いことも特徴です。私たちは、思いやりのあるサービスの提供と家族の方の
 気持ちに寄り添い、患者さんが穏やかに安全な療養生活を過ごせるように、心がけています。
 また、患者さんの笑顔を大切にし、季節に合わせた掲示物やレクリエーションなどを企画し、治療の合間に
 「ほっと」できるやさしい環境作りを目指してスタッフ一同がんばっています。

2病棟

 2病棟は49床の医療療養病棟です。
 さまざまな疾患や合併症、また多様な背景を持った患者さんが入院されています。また、2病棟のフロアに
 透析センターが併設されましたので、入院は透析患者さんが主になります。
 入院は長期になりますので、患者さんが少しでも快適な療養生活がおくれるよう、スタッフ一同、治療・ケアに 
 取り組んでいます。

介護医療院

 介護医療院は、長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ患者さんを対象とした60床の病棟です。
 認知症や脳梗塞後遺症などの治療やリハビリを行う患者さんが入院しています。
 病棟では、看護職・介護職・介護支援専門員が協力して、ひとりひとりの患者さんの尊厳を守り、
 安心・安全に 療養生活をして頂けるよう思いやりのあるサービスを提供しています。
 また、ご家族とのコミュニケーションを大切にして、スタッフ一同笑顔で活気ある看護と介護の
 提供を心がけています。

透析センター

透析センターは10床あり、入院しながら透析治療を行うところです。
患者さんは2病棟に入院されている高齢の方です。現在、臨床工学技士2名・看護師3名・介護職1名で透析中の苦痛のケアや全身状態の管理、異常の早期発見と対応に努めています。
患者さんが安心して安全な治療が受けられる透析センターを目指してスタッフ一同で取り組んでいます。